【好決算投資】9月の損益結果

CRWD

どうも、いちです。

9月の暴落前に利確していたCashの使い道を当初はVOOなどの超長期保有銘柄に投資予定でしたが、戦略を変えて好決算銘柄に投資することにしていました。
(CrowdStrikeの銘柄紹介でお伝えしていた内容です)

その後にいくつか銘柄を追加した結果を今回記事にしたいと思います。

モトリーフール

好決算について

CrowdStrikeの記事でもお伝えしましたが、好決算の基準は「じっちゃま」こと広瀬隆雄氏のツイートを見てください。

この基準をもとに少なくとも過去4四半期連続で好決算を続けている銘柄をPFに組み込んでみました。

私も始めたばかりなので絶対的に銘柄数が少なく、セクターバランスまでは考慮できませんでした。
そのため基本的にハイテク銘柄のSaaSが多くなっています。

その他の好決算銘柄については、次のツイートで確認してみてください。
広瀬氏のツイートをまとめてくださっている方です。
私もまだ全てを確認したわけではありませんが、参考にさせてもらいました。

DMM株

9月に追加した銘柄

ご存知の銘柄も多いと思いますが、この9銘柄を追加しました。

銘柄事業内容
FVRRフリーランスサービスのプラットフォーム
CRWDクラウド上でのセキュリティサービス
TTDアドテック
DOCUオンライン契約サービス
VEEVライフサイエンス向けCRMサービス
ADBEイラスト・動画編集ソフトのサブスクリプション
OKTAID管理システムサービス
CRM顧客管理システムサービス
RPRX薬剤の特許関連サービス
ざっくり事業説明でスミマセン

これらの企業について売上高やEPS・ガイダンスを調べ、好決算が続きそうな銘柄と判断してPFを組んでみました。Twitterでたまにツイートしていましたが、このようなグラフにまとめていました。

投資結果

購入時の株価と10/1プレマーケット時点での株価からの結果です。

銘柄株価(10/1現在)株価(購入時)ポジション量リターン
FVRR$138.98$133.915.15%3.79%
CRWD$137.32$125.49.65%9.50%
TTD$518.78$424.8432.70%22.11%
DOCU$215.24$197.177.59%9.16%
VEEV$281.19$265.3810.21%5.96%
ADBE$490.43$467.168.99%4.98%
OKTA$213.85$212.18.16%0.87%
CRM$251.32$245.869.46%2.22%
RPRX$42.07$428.08%0.17%
合計100%10.39%

実際はPF内にVOOやQQQ、損切りできていないRDS.Bがあるのでこれが全てというわけではないです。

対VOO、QQQ

各銘柄を購入したタイミングで代わりにVOOもしくはQQQを購入した場合ですが、

銘柄株価(10/1現在)株価(購入平均)リターン
VOO307.65310.69-0.98%
QQQ277.84276.470.5%

QQQと比べて20倍ほど、VOOに至っては損失の状態となっているため、とりあえず9月終了時点では当初の目論見を大幅に超えることができたので大勝利でした。

これは一旦下落が落ち着いた9/9くらいからの各銘柄とVOO・QQQとの比較チャートになります。

FVRRとTTDが大きく2指数をアウトパフォームしています。
(この時点ではFVRRは購入していませんでしたが、TTDは拾えました)

まとめ

長い保有時間の一時を切り取っただけの結果ではありますが、今のところは順調な出だしでした。

あとはいつ利確するかなのですが、

決算が悪かったら売り払う

決算がいい銘柄を追加したのですから、その前提が崩れた時が売却するタイミングになります。

これからこの9銘柄の決算を毎回確認し、その他の好決算銘柄についても同様に毎回決算を確認してとやることが今までの数倍と増えてしまいましたが、その分のリターンは十分得られるかもしれません。

今回は以上なります。

Are you still alive ?

モトリーフール

コメント

タイトルとURLをコピーしました